おかげさま

誠心寮で行われた行事などをご紹介します!

過去の「おかげさま」をご覧になりたい場合はこちら

新着記事

プレイステーション5を寄贈いただきました!

株式会社ハジメ商事様から、なんと…なんと!

プレイステーション5をいただきました!

誠心寮にはまだないゲームですので、どうやってこれから子どもたちと遊んでいくか考えていきたいと思っています!

ハジメ商事様は地元瑞穂市に拠点のある企業ということで、私たち誠心寮の子どもたちに「なにかできることはないか」とお声をかけていただきました。

この度は子どもたちの喜ぶゲームの寄贈をいただきまして、本当にありがとうございました。

今後ともあたたかいご支援をいただければ幸いです。

どうやって遊ぼうかな~!

誠心寮も Instagram やってます!

Facebookと連携してHPでも公開中です!

Instagramをやっている方はぜひフォローしてくださいね!

お餅つき

今年の餅つきは生憎の空模様でしたが、なんとか室内で開催できました!

ボランティアの学生さんも駆け付けてくださり、みんなで楽しくお餅をつくことができましたよ~!

クリスマス

今年もたくさんのサンタさんが誠心寮に遊びに来てくれました。

毎年子どもたちにケーキを届けてくださる「株式会社 旭化成 労働組合穂積支部」のサンタさんは、なんと今年はケーキとモルックというゲームをプレゼントしていただけました!

モルックはサンタさんの故郷であるフィンランドのスポーツで、早速一緒に体験をさせてもらうことができました!

たくさんのサンタさんに囲まれて、ワクワクドキドキしながらみんなで遊びましたよ~!

そのあとはおいしいケーキを食べてお腹いっぱいに…!

幸せなクリスマスになりましたね…。

・ハーレーサンタさん(10周年おめでとうございます!)

・アサヒグローバルのサンタさん

・旭化成 労働組合穂積支部のサンタさん

・世界ちゃんとモゲル丸先生のサンタさん

・たくさんのお菓子・ジュースをくださったサンタさん達

・みんなで遊べるおもちゃをくださったサンタさん

そして、子どもたちが望んだプレゼントを運んでくださったサンタさん!?、朝起きて子どもたちは大はしゃぎでしたよ!

子どもたちのために、いつも温かいご支援いただき本当にありがとうございます。

今後とも子どもたちの健やかな成長と、すばらしい体験にご協力お願いいたします!

第41回ふれあい広場 開催

天気にも恵まれ、第41回ふれあい広場が無事に開催されました!

地域の皆様に感謝をお伝えするこのお祭りも、コロナ禍を経てもこうして続いていることは、誠心寮を支えてくださる皆様のおかげです。

いつも本当にありがとうございます。

今後とも誠心寮の子どもたち、そして誠心寮を見守ってくださると幸いです!

オレンジリボンたすきリレー

第17回 岐阜オレンジリボンたすきリレーが開催されました!

誠心寮からは4名の職員さんがリレーに参加し、子どもたちもその様子を応援にいきました~!

芋掘り・芋煮会

今年も「上石津の農家」の皆さんと「みずほオヤジの会」の皆さんにお芋掘りのご招待をいただきました!

オヤジの会の皆さんには恒例の芋煮会も開催していただき、秋の季節をみんなで満喫しましたよ~!

ミスタードーナツ!?

マックスバリュ東海様よりご寄付いただき、みんなでミスタードーナツを食べました!

あたたかいご支援ありがとうございました!

夏休みおつかれさま会!

毎年恒例の夏休みおつかれさま会に行ってきましたよ~!

恐竜博物館に行きました!

岐阜県博物館がポケモンとコラボしていたので見に行ってきました!

夜間消防訓練

瑞穂市の消防署さんと協同して、夜間想定の消防訓練を行いました!

篠島招待

篠島にご招待いただき、なかなか帰省のできない子どもたちと一緒に楽しんできました~!

キャンプ

板取キャンプ場にデイキャンプに行ってきたよ~!



伊吹山登山

中高生の男の子たちと伊吹山登山にいってきました!

グリーンカーテン寄贈

岐阜西ライオンズクラブの皆様から、グリーンカーテンの寄贈を受けました!

子どもたちと一緒に苗植えをさせていただき、みんなどんな植物が育つかな~と興味津々。

ゴーヤ、ひょうたん、アサガオ、フウセンカズラ等々、お世話頑張ります!



…そして夏、みんなのおかげですくすく育って、見事なグリーンカーテンになりましたよ!

グリーンカーテンのある部屋は確かにちょっと暑くない!?感じがします。

育ったゴーヤは天ぷらにしたり、黄色く熟してから中の実を食べてみたり…良い食育にもなりました!

岐阜西ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました!

31アイスクリーム!

みんなで31アイスクリームを楽しんできました!

「おやつにどうぞ~」とご支援をいただいたので、子どもたちに「何が食べたい?」と相談してみたところ、ダントツで「アイス!」という意見でした。

せっかくなのでそれぞれのグループでおでかけをして、自分の好きなアイスを選んで食べるという経験をしましたよ!

「何の味にしようかな~?」と一所懸命悩んでいる子どもたちを見ていると、職員の私たちもほっこりした気持ちに、そして冷たいアイスを食べてスッキリした気持ちになりました!

これからも子どもたちへのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました!

レゴランド!

春と言えば遠足!ということで、今年もみんなで遠足に!

行先は待望のレゴランドです!

さぁ思いっきり楽しむぞ~!…と思っていたのですが

なんとなんと当日は大雨でした…

楽しめるかな~と不安に思っていたのですが、子どもたちは雨でも何のそので、大はしゃぎで楽しんでいました!また、調べてみると雨の日でも楽しめるコースがあるようで、その順番に回っている子どもたちもいましたよ。

そして生憎の天候のためか、お客さんが少なく感じたので、春休みでも比較的スムーズに全体を回れたことも良かったですね!

次回は晴れている時にリベンジしたいですね!

桜咲いた!?

お花見の季節…!?

なのですが、なんと今年は桜がなかなか咲かず…写真でもお分かりかと思いますが、お弁当を食べる位置から見える桜はまったく咲いておりませんでした…

それでも雰囲気が大事!今年もみんなでお弁当を食べましたよ!

食べた後はちょっと堤防まで歩いて、咲いている桜と一緒に写真を撮っている女の子たちもいました。

今年も良いスタートが切れるといいね!

分園型地域小規模施設 はじまる

今年度4月より、分園型地域小規模施設が1つ新設されました。

元は、誠心寮の敷地内にありました小規模グループケアの「にじいろホーム」でして、今回ご縁のあったパナホームさんとの賃借契約により、敷地外の分園型小規模として生まれ変わったという背景があります。

敷地外と言っても、地域や自治会は同じで、誠心寮から徒歩5分程のご近所さんになります。

周りの住民の皆様は誠心寮を昔から知ってみえる方が多く、今回新しくホームができるということでも、温かく迎え入れていただくことができました。本当にありがとうございます。

新築のお家ということで、子どもたちもウキウキしながら引っ越していきました。今までは建物は違えど誠心寮の敷地内だったので、特に離れている感じはしなかったのですが、徒歩5分と言えども物理的に離れてしまったのはちょっと寂しい感じがしますね。

これからの社会的養護の世界では、子どもたちにとって家庭的な環境をより身近に感じてもらうために、今回のような小規模かつホームでの生活が進められていきます。施設から地域に出ていくことで、ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、子どもたちへの支援のため、温かく見守っていただければ幸いです。

今後とも皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

卒寮の季節

3月になり、温かい春の陽気が訪れてきました。

今年は2人の高校生が卒寮し、社会に羽ばたいていきます。

1人は大学へ進学、もう1人は就職の道を選びました。

2人とも、もちろん初めての1人暮らしをすることになります。

不安もたくさんあるかと思いますが、楽しさや期待を胸に頑張っていってほしいですね!

寂しくなったら、また顔を見せにきてください。

いつでも待ってるよ。

お餅つき

あけましておめでとうございます!

今年も張り切ってお餅つきを開催しましたよ!

昨年よりも男性職員がたくさん参加してくださったおかげか、スムーズにお餅をつくことができたのではないかと思っています!

子どもたちも順番にぺったんぺったんと今年1年の幸せを願ってお餅をつきました。

丸めるのも一所懸命手伝ってくれてありがとう!

つき終わったら出来立てのお餅とおいしい豚汁でランチタイム、天気が良くてみんなで食べられてよかったね~!


誠心寮の子どもたちが今年1年、また元気に過ごせますように。

あたたかく見守っていただけましたら幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。