後援会のご案内
令和7年度 誠心会後援会 会員募集の趣意書
社会福祉法人誠心会は、児童養護施設誠心寮にて子どもの健全育成をめざし、「平等大悲」の理念のもと、「優しさが優しさを育てる」を養育テーマとし、職員一同子どもへの支援に取り組んでおります。
令和7年度から「岐阜県社会的養育推進行動計画」の後期計画が開始され、従前どおり原則として子どもは家庭養護となっており、その方針に伴い施設はケア単位の小規模化、地域分散化が必須となっております。さらに施設は高機能・多機能化をしていき地域の子ども・家庭支援に貢献していくことも求められております。
ただし、小規模化・地域分散化、地域支援を進めていくには大きな課題がいくつもありますので、誠心寮としては、子ども家庭庁の方針に基本的には沿いつつも、子どもが不利益を被ることがないよう、地に足を着け、子どもへの支援の充実を基本に取り組んでいます。
令和6年度においては、当施設2か所目の分園型小規模施設開設にじいろホームをパナホームとの賃借により実施しました。ただ、これからまだ2か所のホームを新たに運営する予定ですが、運営には職員の配置を多く要するので、それに伴う人件費も必要としますし、土地や建物の取得にも多額の費用を必要とします。国、県からの措置費や補助金だけでは賄うことは難しい状況です。
そこで、当後援会としては「施設の小規模化・地域分散化に伴う運営資金及び施設整備資金の支援」を趣旨として本年度の会員募集をいたします。子ども達への支援の充実のため、皆様の一層のご協力をお願い申し上げます。
記
会員要項
1 正 会 員 会費 1口 年額壱萬円
2 賛助会員 会費 1口 年額壱千円
令和 7年 6月 28日
誠心会後援会
会長 森 口 祐 子
事務局 岐阜県瑞穂市本田1475
児童養護施設 誠心寮内
℡058-326-3618